日々の暮らし その2

4月1日(土)
実家に帰省中、ショッピングセンターの中のボーリング場に行った。
明るくきれいで、隣にはゲームセンター。
ガーターレーンなしで、子供も楽しめる。

それでもやはり下の二人は、退屈そうにしていたが、ふとみたら、
キッズシューターという見慣れぬものがあった。
台の上にボールをおいて、レバーを押してさげるだけ。
これがあったらセリカでもできる。
うまく狙いをさだめたら、私よりうまかったりして。

おじいちゃんとセリカ ボーリングするセリカ

4月12日(水)
こだわりの人、セリカ。
さっぽろのおばさんにお手紙を書くのに、レターセットを選ぶのはもちろん、
封をするシールに、切手の柄も念入りに選ぶ。
そしてそれを私がポストに入れてしまったら怒られた。(;;)
「せりちゃんが出したかったのに!」(だって暇ないじゃん・・・。)
「もう一回書く!」と、もう一回書き始めた。
仕方がないので、学校の帰りに郵便局によって
ご自分でポストイン
していただいた。

4月21日(金)
図書館で借りた紙芝居の裏のに書いてある親向けの解説で
「2〜3歳児の運動面の特徴」として
「階段の上り下りが上手にできる」
とあった。
セリカがちょうどそのくらい。まだ上手とはいえない。
2〜3段をつながらずにやっと、という程度だ。
療育センターの訓練でもまだまだふらついて恐いようだった。
家でも学校でも手すりがあるから、日常生活には困らないのだが。
3歳児といわれるとずいぶんおくれているような気がしたが
ここまでできるようになったのでもすごい進歩なんだと改めて思い返した。。

4月24日(月)
昨日の参観日、ひまわり教室は体育だった。
マットやゴム跳び、飛び箱やボール投げなどいろいろ組み合わせた
レースを何周もして、みな楽しそうにやっていた。
参観には先日転任された給食のおばさんがみえていて、
平均台をわたるときに手をひいてくれたりしてくださった。
ひまわり教室の子は皆、他の先生方に声をかけてもらうことが多いが
給食のおばさんOさんにもほんとによくしてもらっていたようだ。
こどもたちもOさんのことが大好きで、久しぶりにあえて嬉しそうだった。
他のクラスの子にはないしょで、ひまわりの子にかぼちゃとよもぎのケーキを
おみやげにもってきてくれた。
小さい学校ならではのこういうふれあい、Oさんにとってもこどもたちに
とってもいい思い出として残っていくんだろうと思う。

かぼちゃのケーキ

5月15日(月)
昨日の母の日。
セリカからはひまわりのみんなで作ったらしいカードをもらった。
中味はパソコンで、外は折り紙できれいにできている。

母の日カード 母の日カードの外側

5月12日(金)
ひまわり教室には6年生が二人。
担任の先生もともに修学旅行にいってしまってセリカは寂しそう。
前は人数が少なかったけど、今はまだ他に二人(1年生と3年生)がいるので
まだましみたい。4年の仲良し教室に呼んでもらう時間も多くとってあり
あとは教務主任の先生と待っていたようだ。
長女が修学旅行のしおりをもって帰ってきたら、熱心に読んで、後ろに
載っている歌も全部歌っていた。
常に6年のMちゃんと同じことがしたいようなので、自分がいけないのが
悔しいみたい・・。
後日聞いた話によると、「今ごろMちゃんたちどうしとるかねえ」と
先生がつぶやいた瞬間、セリカは涙をポロポロこぼしたそうだ。
よっぽど寂しかったのね(^^ゞ

6月10日(土)
セリカは地味な作業をこつこつとするのが得意。
来週の社会見学のしおりを嬉しそうにもって帰ってきて
しばらく眺めたあと、おもむろにイラストに色を塗りはじめた。
(もちろんこれは宿題ではなく、自主的な行為。)
途中に晩御飯もたべてお風呂も入って、寝る前までかかって完成。
あつこ先生のぶんと2冊、しっかり色も違えているのがすごい。
親ばか話のついでにもうひとつ。
昨日セリカだけつれて買い物する機会があったのだが、
「お菓子えらんでていいよ。」というと、ちゃんと3つかかえているのに感心。
「おねえちゃんのとさりいちゃんの。」・・・あとの二人には見られない行動だ・・。

しおり

「社会見学」の文字がみごとに色違いになっている芸の細かさ。

6月24日(土)
昨日は市内の障害児ふれあいレクレーションがあった。
市内の小中学校の障害児学級の生徒、
市外にある養護学校に市内から通学している生徒
盲・ろう分校の生徒などが集まっての年に一回の行事。
午前中は大阪の「打打打団天鼓」というグループの和太鼓コンサート。
力強い太鼓のリズムが体中につたわってきて、とても素晴らしかった。
(毎年いろいろなことをやっている。)
午後からはじゃんけんサッカーと手作りのペンダント交換。
毎年思うのだが、やまほどの障害児と呼ばれる子どもたちがいて、
その数がわかっているのだから、それに見合う進路を今から準備できるのに。
いっしょに訓練していた子たちはもう中学生になっていて
「この先どうするの?」ってきいたら「さあ〜」。
きいている私も答えられないけど。

7月17日(月)
土曜日はひまわりの親子行事で、ひまわりの畑で作ったじゃがいもを
使ってコロッケを作った。ゆでてつぶしたじゃがいもを丸めて、衣をつけて
「11ぴきのねことあほうどり」みたいに山盛りのコロッケができた。(^^)

コロッケ山盛り おにぎり、サラダつき

9月5日(火)
新学期はじまってつまづいているセリカ。
始業式の晩、吐き気がして、翌日の朝も同じでお腹も痛いと言うので
欠席して病院へいった。軽い便秘からきているだろうとの事で薬をもらって
帰ってきた。日曜日は休みで、昨日は朝、車で送っていった。
迎えに行ったら、「朝から泣いてたんです。」とのこと。
朝、なかなか教室に来ないから見に行ったら、上履きがなくてスリッパを
履いていたそう。(上履きは他の場所に入っていて帰るときに見つかった。)
そのあと泣くセリカに「どうしたん?」ときいたら「暑い・・・」と涙をこぼしたそう。
暑いときは保健室の冷蔵庫からアイスノンをかりてきているが、
「それを返してから帰ってね」といわれ、玄関で待っている私のところまで
なかなか来ないと思ったら、今度は保健室の前で涙していたそうで
先生に手をひかれてやってきた。(返します、と言えなかったらしい。)
帰ってきてからもなかなか宿題をしないので、「宿題は?」ときくと
「しんどい」・・とまた泣きだした。(熱とかはなし)
そのあとも何度か泣き泣き(泣くようなことは何も言ってないのに)
小さい声でなんとか音読をすませた。
「学校いきたくないの?」ときくと・・、しばらくしてから「暑い・・」
暑いときなんて今までにもあったのになあ。

9月6日(水)
セリカはどうやら運動会の練習が嫌で学校行きたくないようだった。
暑い中走る練習をしてしんどかったのもあるし、
走るのがみんなより遅いのも嫌だし(今までそういうことには気づかなかった?)
花笠音頭が上手にできるかどうかというプレッシャーになっていて
とにかく悲しくて涙がでて、
おなかが痛くなったり、食欲もなくなったりしていたみたい。
先生やまわりの友達のフォローもあって、昨日は少し元気になったけど
まだ先行き不安。どうなることでしょう。

9月7日(木)
メールやBBSで助言をいただいて、セリカに切々と話をした。
どこまでわかってくれたか謎だけど、
そのままでいいんだよということを
伝えたつもり。
セリカが頑張ってるのはみんな知ってるし、遅くても下手でもいいんだよと
言うのを、じっと黙って聞いていた。
学校でもいろいろ対処してもらっているようで、こちらもありがたい。
こういう問題がおきるのも成長している証拠なんだろう・・。

9月19日(火)
セリカは多くを語らない。
「運動会の練習した?」ときいたら「うん」
「走った?」ときいたら「走らん」・・。
昨日の宿題は、運動会の練習のことを絵日記にかくのだったが
ノートの半ページのほんの片隅に小さい小さい顔と体。
それは手抜きじゃないのと思うくらいだが、
そういう気分なのねということは
しっかり伝わってきた。

9月25日(月)
どうなることかと思われた運動会も無事終了した。
徒競走はセリカだけスタートが早く、三分の一ほど走ったあとに他の子が
スタート。リレーはセリカの前後に速い子をそろえておき、かつ走る距離が
短く設定されている。障害走は大きなサイコロを転がし、出た目の数の旗の
所まで行って走る、というものだが、セリカ専用サイコロが用意してあり、
必ず1が出るようになっていて、なんと1位でゴール。(ずるした気分だが。)
花笠音頭はみんなといっしょに、多少ずれはあったもののなんとか踊っていた。
楽しかった・・という感想はないみたいだけど、おわって嬉しいみたい。
親も先生といっしょにほっとした。

9月28日(木)
ひまわり教室では誕生日のお祝いをしてくれる。
それぞれの友達からから絵とお祝いの言葉を書いたペンダントのプレゼント。
画用紙で作ってあるけど、紐が金色なので、
嬉しそうに胸にかけているのをみたら、オリンピックの金メダルのように みえた。
去年もらったカードも大切にひきだしの中にしまってある。

12月18日(月)
ひまわりの親子行事でケーキと押し寿司をつくった。
毎年のことなので今回で4回目。
6年生の子は慣れた手つきで、職人芸のような美しい飾りつけをする。
今年は芋掘り遠足がなくなったせいで、予算たっぷりだそうで、
ひとりに一個ケーキ台があたる豪華さ。
ひまわりっていいなあ〜とマリコたちにいわれながら、またおいしく
いただいてきた。幸せ。(はあと)

ケーキはひとりに1個! 豪華なケーキ

押し寿司 男の子チーム

女の子チーム 一人分!超豪華!!

見出しにもどる