最初の化学治療(抗がん剤)

セリカの今後の治療として、
3ヶ月に1回、化学治療をすることになった。
化学治療・AとBで1クールと数え、全部で4クール。
A(ニドラン、オンコビン、ソルメドロル)
B(シスプラチン、ラステッド、ソルメドロル)

注・オンコビンはビンクリスチン、
シスプラチンはブリプラチンと同じ。
薬品名が違うというだけです。
大人の人は外来で点滴をして帰る人も多いそうだが、子
どもだと やはり入院になるとのこと。
化学治療は近くの病院に戻って、
国立舞鶴病院で受けてよいことになったが、
最初の一回は、とりあえずここでしてから、
退院しようということになった。
先生によると、Aの方は軽い方、
「マイルドタイプの抗がん剤」ということだった。

それでも、やはり、抗癌剤。
セリカは嘔吐して、しんどそうにしていた。
同じ治療をしても吐かない人もいたが、セリカは必ず吐いた。
何度も何度も吐くので吐きそうなときは、
さっとボウルをもって、受けられる技が身についた。
吐くのが終ってからも、しんどそうにしていたが、
これはわりとすぐに回復した。
私から見ると、放射線のほうがきつかったように思えた。

治療のたびに吐くのは、このあともいっしょだったが
平成5年5月の治療で、カイトリルというむかつき止めの
薬を初めて使い、それ以降は嘘のように楽そうだった。
手元のメモに「カイトリル!」と書いてあるくらい、
画期的な薬だった。
しんどいのはかわらないが、吐くのがないだけでも
かなり体への負担が少なくなる。
後に、ネットで知り合った友達が
やはり「カイトリルはきく」と言っていた。

マリコにアイスをもらっているセリカ 笑顔のセリカ

92.2.16 長女にアイスをもらうセリカ

闘病記生育歴にもどる

戻る 次へすすむ トップへもどる